坐骨神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 臀部から太もも、ふくらはぎにかけての痛みを感じる
  • 同じ部分でしびれや感覚異常があり、不快に思うことが多い
  • 歩いていると足に痛みを感じ、少し休むとまた歩けるようになる
  • 長時間座っていると、お尻が痛くなる
  • 腰やお尻の痛みが強くなり、足がしびれることがある

もし、上記ような症状に心当たりがある場合、「坐骨神経痛」の可能性があります。坐骨神経痛は、腰から足にかけて走る坐骨神経が何らかの原因で圧迫され、痛みやしびれを引き起こす状態です。日常生活に支障をきたしやすく、放置しておくと症状が悪化することもあるため、早めの対処が重要です。

坐骨神経痛になってしまう原因は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

坐骨神経痛の主な原因は、坐骨神経にかかる圧迫や刺激です。では、なぜこの神経が圧迫され、痛みやしびれが発生するのでしょうか?その代表的な原因について説明します。

 

・椎間板ヘルニア
椎間板とは、背骨(脊椎)の間にあるクッションのような軟骨です。この椎間板が何らかの理由で突出し、坐骨神経を圧迫することがあります。これが椎間板ヘルニアです。神経への圧迫によって強い痛みやしびれが生じ、特に腰から足にかけての痛みが強くなることがあります。

 ・脊椎管狭窄症脊柱管
脊柱管とは脊髄や神経が通る背骨のトンネルです。脊椎管狭窄症は、このトンネルが狭くなり、神経を圧迫する状態を指します。これにより、坐骨神経が圧迫され、腰や足に痛みやしびれが現れます。特に、高齢者に多く見られる症状です。

 

 ・梨状筋症候群
梨状金はお尻の深い部分にある筋肉で、坐骨神経のすぐ近くを通っています。この筋肉が硬直してしまうと、坐骨神経を圧迫し、臀部や足に痛みやしびれが生じるのが梨状筋症候群です。長時間座っていることが原因になることが多く、座りっぱなしの生活を続ける人に多く見られます。

 

上記の原因があると、神経が圧迫され、痛みやしびれが日常生活を妨げます。

坐骨神経痛が改善しない、悪化する理由は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

坐骨神経痛は、原因となる状態が解消されない限り、痛みが続いたり悪化する可能性があります。以下の理由が坐骨神経痛を長引かせる要因です。

 

・痛みの原因が放置されている坐骨神経痛の根本原因である椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症、梨状筋症候群などが放置されると、神経への圧迫が続き、症状が悪化します。

特に、早期に適切な対策を取らないと、痛みが強くなり、しびれや筋力低下といった症状も出てくることがあります。

・坐骨神経痛は、筋肉の硬直や姿勢の悪さが痛みを引き起こす原因となることが多いです。日常的に姿勢が悪かったり、長時間同じ姿勢で過ごしていると、筋肉が緊張して神経を圧迫しやすくなります。特に、梨状筋症候群の場合は、筋肉の緊張が直接的な原因となるため、筋肉を緩めることが重要です。

 

・適切な治療やセルフケアができていない坐骨神経痛は適切な治療を受けることで改善が期待できますが、症状が軽くなっても治療を途中でやめてしまうと、再び悪化することがあります。また、セルフケアを怠るとも症状が慢性化してしまう原因となることもあります。

坐骨神経痛の治療方法は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

坐骨神経痛を治療するためには、痛みの原因を取り除き、神経への圧迫を解消することが大切です。当院では、以下のような治療方法を提供しています。

 

「姿勢矯正」※坐骨神経痛の主な原因の一つは姿勢の悪さです。骨盤や背骨のゆがみが神経への圧迫を引き起こすため、当院では姿勢矯正を行い、体全体のバランスを整えます。

独自の手技とストレッチを組み合わせ、梨状筋や周辺の筋肉を緩めることで、神経への負担を減らし、痛みやしびれを改善します。

「手技療法」当院では、坐骨神経痛の治療に手技療法を取り入れています。これにより、坐骨神経周辺の筋肉を緩め、神経への圧迫を軽減します。また、血流が改善されるため、痛みやしびれが和らぎ、神経の回復が促進されます。

 

「物理療法(電気療法、ホットパック、超音波療法etc)」物理療法は、痛みを和らげ、血流を改善する効果が高い治療法です。電気療法では、立体動態波やハイボルテージといった特殊な電気刺激を使い、神経への圧迫を軽減し、痛みを早く取り除きます。また、ホットパックや超音波療法を使って筋肉を温め、血流を促進させることで、さらに効果を高めます。

 

「運動や生活習慣の改善指導」坐骨神経痛の再発防止には、適切な運動や生活習慣の見直しが欠かせません。当院では、患者様一人ひとりに合った運動指導を行い、筋力を強化し、正しい姿勢を保つ方法をアドバイスします。これにより、腰やお尻にかかる負担を減らし、再発を防ぐことができます。また、日常生活での正しい姿勢や動作を意識することも重要です。

坐骨神経痛が治るまでの期間は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

坐骨神経痛が治るまでの期間は、症状の重さや原因、治療の内容によって異なります。

 

軽度の坐骨神経痛であれば、数週間から1ヶ月程度で症状が改善することが多いですが、重度の場合や、原因が複雑な場合は、3ヶ月以上かかることもあります。

回復の目安

軽度の坐骨神経痛:1〜2週間で痛みが軽減

中程度の坐骨神経痛:2〜4週間で改善

重度の坐骨神経痛:1〜3ヶ月以上かかる場合もあり治療を開始するタイミングや、セルフケアの実施状況も回復の早さに影響します。

 

早めに治療を受け、生活習慣を見直すことで、症状の改善を早めることができます。

 

当院では、坐骨神経痛の根本的な原因にアプローチし、再発を防ぐためのサポートを行っています。お悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

狭山市、入間市のフェニックス整骨院ではAI(人工知能)姿勢診断を行ない、普段の姿勢から原因を探りお客様にも状態を理解・納得していただき施術に入ります。

矯正施術と聞くとバキバキする施術を想像する方も多いと思いますが、狭山市、入間市のフェニックス整骨院では筋肉に沿ってしっかり緩めていき、従来の骨の位置に戻していくため安心して受けていただけます。

 

筋肉を緩めるマッサージと、骨格を整える整体を融合させることで腰痛を改善し痛みの出にくい 身体に導きます。

 

 正しくなった状態を維持していただくためにもう一つ重要なのは骨格や骨盤を支えるための筋肉になります。特に体幹のインナーマッスル(腸腰筋や腹横筋)は重要になりますが、自分では鍛えにくい筋肉になります。

 

狭山市、入間市のフェニックス整骨院ではEMS8という外部からの 電流刺激トレーニングを用いて効率的に鍛えながら運動指導も行なっていきますので痛みの根本改善や予防効果に繋がります。

 

施術を受けたお客様から「朝、痛みを気にせず起き上がれるようになった」や「痛みのことを気にせず 仕事ができるのではかどるようになった」などたくさんの喜びの声を頂いております。

 

骨盤矯正・姿勢矯正、筋肉調整、インナーマッスル強化を行うため即効性のある施術で改善までの計画をご提案いたします。

 

狭山市、入間市のフェニックス整骨院ではお客様の身体の悩みに合わせて施術を行ない、早期改善から根本改善までしっかりとフォローさせていただきます。