膝痛(変形性膝関節症OA)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 階段を上り下りする時に膝が痛む 
  • 膝が腫れて、歩くのがつらい 
  • 長時間立ち続けると膝が痛くなる 
  • 膝を曲げ伸ばしすると「ゴリゴリ」という音がする 

このような症状でお困りの方、それは「変形性膝関節症」かもしれません。変形性膝関節症は、特に中高年の方に多く見られる膝の病気です。放っておくと日常生活に支障をきたし、場合によっては手術が必要になることもあります。しかし、早期に治療を開始すれば症状の進行を防ぎ、日常生活の質を高めることが可能です。

膝痛(変形性膝関節症)になってしまう原因は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

膝痛(変形性膝関節症)は、膝の関節にある軟骨がすり減ることで起こります。軟骨は、関節の動きをスムーズにするクッションの役割を果たしていますが、長年の使用によって徐々に摩耗してしまうことがあります。

 

主な原因は以下の通りです。 

 

1.加齢による自然な変化
 加齢は誰にでも訪れるもので、年齢を重ねるごとに体のあちこちに変化が現れます。膝の軟骨も例外ではなく、加齢によって弾力が失われ、すり減っていきます。これが進行すると、膝痛(変形性膝関節症)を引き起こし、痛みや不快感が現れます。特に50代以上の方に多く見られます。

 

2.体重の増加
体重が増えると、膝にかかる負担も大きくなります。実は、膝にかかる力は歩くときに体重の3倍、階段を上るときには5倍と言われています。したがって、体重が重くなると、膝にかかる負荷が大きくなり、軟骨の摩耗が早まります。

 

3.長時間の立ち仕事や激しい運動
膝に繰り返し大きな負担がかかるような仕事や運動も、膝痛(変形性膝関節症)の原因になります。特に長時間立ち仕事をしていたり、膝を酷使するスポーツをしている方は、注意が必要です。

 

4.遺伝的要因
家族に膝痛(変形性膝関節症)の方がいる場合、遺伝的に軟骨が弱いことや、関節の形が不安定な場合があります。これによって、膝の関節に負担がかかりやすくなり、膝痛(変形性膝関節症)を発症しやすくなるのです。

膝痛(変形性膝関節症)が改善しない、悪化する理由は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

膝痛(変形性膝関節症)が改善せず、悪化してしまう理由はいくつかありますが、その大半は日常生活での習慣に関係しています。以下にその理由をまとめます。

 

・無理な動作や負荷のかけすぎ
膝が痛むのに無理をして動き続けると、症状は悪化します。特に、膝に大きな負荷がかかるような運動や、長時間立ち続けるといった動作を続けると、膝の軟骨がさらにすり減り、状態が悪化する可能性が高まります。

 

・治療の遅れ
初期症状を無視して放置してしまうと、膝関節の状態が悪化し、痛みや腫れがひどくなることがあります。痛みを感じた時点で早めに専門家に相談し、適切な治療を受けることが大切です。

 

・不適切な体重管理
体重が増えることで、膝への負担がさらに大きくなり、痛みが増します。体重管理を怠ると、膝関節にかかる圧力が大きくなり、症状の改善が遅れてしまいます。

 

・運動不足
一方で、運動不足も膝の状態を悪化させる原因となります。適切な運動を行わないと、膝周りの筋肉が弱まり、関節にかかる負担が増えるためです。特に太ももやお尻の筋肉が弱いと、膝を支える力が低下し、症状が進行しやすくなります。

膝痛(変形性膝関節症)の治療方法は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

膝痛(変形性膝関節症)の治療は、患者さんの症状や進行度によって異なります。軽度の症状であれば、非手術的な治療方法で症状の改善が期待できますが、重度の場合は手術が必要になることもありますので以下に主な治療方法を紹介します。 

 

・リハビリテーション・運動療法
膝周りの筋肉を強化し、関節にかかる負担を軽減することが重要です。特に、太ももの前側にある大腿四頭筋を鍛えることで、膝を安定させる効果が期待できます。狭山市、入間市のフェニックス整骨院では、AI姿勢診断を活用し、患者様一人ひとりに合った運動プランを提案します。また、無理のない範囲での運動を推奨し、症状の改善をサポートします。

 

・物理療法(温熱療法・電気療法)
温熱療法や電気療法を使って、膝の痛みを緩和し、血行を促進することで、自然治癒力を高める治療法です。これらの治療法は痛みを軽減する効果があり、特に慢性的な痛みに対して有効です。 

 

・サポーターや装具の使用
サポーターや膝に負担をかけないための装具を使うことで、膝の安定性を高め、関節への負担を減らすことができます。これにより、日常生活での痛みや不快感が軽減されるため、治療の一環としてよく用いられます。 

 

・薬物療法
消炎鎮痛剤やヒアルロン酸注射などを用いて、炎症や痛みを軽減する治療も行われます。特にヒアルロン酸注射は、関節内に注入することで、関節の動きを滑らかにし、痛みを和らげる効果があります。 

 

・手術療法(重度の場合)
膝痛(変形性膝関節症)が進行して重度になった場合は、手術が検討されます。代表的な手術としては、人工膝関節置換術があります。これは、摩耗した軟骨を取り除き、人工関節を埋め込むことで、膝の機能を回復させる方法です。 

 

・姿勢矯正とEMSを用いた根本的な改善
狭山市、入間市のフェニックス整骨院では、膝痛(変形性膝関節症)の根本的な改善を目指し、AI姿勢診断を活用しています。姿勢の悪さや筋肉のアンバランスが膝に与える影響を詳しく分析し、患者様一人ひとりに合わせた施術計画を立てます。また、当院の矯正施術は、痛みを伴わない優しい手法で、筋肉を緩めながら骨格を正しい位置に整えます。

さらに、EMS8を使用したインナーマッスルの強化も行っています。EMSは、自分では鍛えにくい体幹の筋肉を電気刺激で効率的に鍛え、膝関節への負担を軽減する効果があります。これにより、膝の痛みの根本的な改善と予防が期待できるのです。

膝痛(変形性膝関節症)が治るまでの期間は?|狭山市・入間市 フェニックス整骨院

膝痛(変形性膝関節症)の治療期間は、症状の程度や治療方法によって大きく異なります。

 

軽度の症状であれば、リハビリや運動療法を数か月続けることで、症状が改善し、日常生活に支障がなくなることが期待されます。早期に治療を始めた場合、3ヶ月から6ヶ月ほどで改善が見られることが多いです。

 

中度以上の進行した症状の場合、治療期間はさらに長くなります。特に手術が必要な場合は、手術後にリハビリを行う期間も含めると、回復までに半年から1年程度かかることがあります。

 

ただし、膝痛(変形性膝関節症)は、治療を始めたからといってすぐに治るわけではありません。継続的な治療と生活習慣の改善が必要です。特に運動や体重管理を意識して取り組むことで、症状の進行を防ぎ、より早く改善することができます。 

 

膝痛(変形性膝関節症)は、早めに適切な治療を受けることで、進行を防ぎ、日常生活を快適に過ごせるようになります。もし膝に痛みや違和感を感じたら、早めに専門家に相談し、適切な治療を受けることが大切です。

 

狭山市、入間市で膝痛、変形性膝関節症にお悩みの方はぜひフェニックス整骨院にお問い合わせください。